Time[--:--] Comment[-] Trackback[-]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Time[02:22] Comment[-] Trackback[-]
Time[00:18] Comment[-] Trackback[-]
なんか微妙に放置プレイな様子でしたが、実のところどっちかつーとむしろ掛かりきりでした。
はい、そんなわけで、

www.binkoh.com↓www.izawabinkoh.com引越しっ(>,<)b
*PC/モバイル両対応
理由はたくさんあるんですが、WEBサイトだけだった頃と違い、ブログを始め、活動スケジュールを始め、週刊ビンコウを始め、携帯対応を考えて..とやっていくうちに、つぎはぎだらけで管理がややこしく、加えて活動スケジュールなんかは不安定でライブ前の肝心な時に表示できなくなったりと、諸々そんなこともあってこの度安定したサーバーへの引越しとなりました。
ちなみにブログも
http://blog.izawabinkoh.comへ引越し。
*PC/モバイル両対応
このfc2ブログもPCで見る分には全然良いんだけど、ケータイで見ると上部にでかでかと色っぽい広告が..(=,=)
別にソッチが嫌いなわけは無いんですが(笑)、一応歌い手のオフィシャルブログとしてはどうなんかというのもあって、ブログもおかしな広告が出ないところへ。
このブログは旧ブログとしてめったなことが無い限りひたすら残しますが、www.binkoh.comは一定期間後アクセス出来なくなりますので、大変お手数ですがブックマーク変更をお願いします。
ということで、以後ブログ更新は
http://blog.izawabinkoh.comにて。
引き続きどうぞよろしくですー/
伊沢ビンコウ
Time[19:20] Comment[9] Trackback[0]
昨日に引き続き、直前告知!
…すません(-,-;)
今夜20:00よりワンセグTV番組に生出演、ミニライブします。
都内近郊ならワンセグ対応携帯電話やPCでチャンネル95にて視聴出来る他、全国へネット中継もされますので、PCから以下のURLにアクセスしてご覧下さい~/
http://www.suono.jp
Time[13:01] Comment[5] Trackback[0]
えー、本日桜木町クロスゲートでのオープンライブ、なんとアルケミストさんのサイトで生中継されるとのこと!
そして伊沢さんも便乗して映していただけることになりましたので、皆さんアルケミストのサイトへGOです、GO(>,<)/
http://www.voicerecords.net/alchemist/
*ご利用のPC環境によっては正常にご覧頂けない場合があるとのことです。
以上、現場の伊沢さんでした。
Time[23:46] Comment[6] Trackback[0]
さて昨日は渋谷
7th Floorにて「アウェイ」のレコ発イベントでした。
ご来場の皆様、誠にありがとうございました~(>,<)!
レコ発っていうか発のエレキギターギュイ~ンに沸いた夜でした。オレがっ。
いや、それだけじゃなくてさ、
フジタカズキ君とか
絹子ちゃん、7thのスタッフ一同様、バンドメンバーとそして何より来てくれた皆さんのおかげ様でいや、ホント、もう感無量でした。
イェ~ィなんつー感じで調子乗ってピアノガンガン弾いたら
ホコボコ間違えまくったバリバリ爪割れまくっちゃって弱~。オレ弱~(-,-)v
明日の桜木町どうすんだよオレ。
弱~(*,*)
ちゅーことで、レコードも発売し、無事レコ発も終え、そして日々は続いてゆくわけで、泣いても笑っても続いてゆく日々ならば、少しでも笑っていこうではありませんか。
次回のライブは..なんとまぁいろいろありますが、敢えてひとまずの一押しを挙げるならやっぱり
Akagi Cafe、かな?
そのあたりの情報は
活動スケジュールへ。
7thでの写真は後ほど追加します~/
Time[23:49] Comment[14] Trackback[-]
2007年4月4日、伊沢ビンコウ 2nd.ミニアルバム「アウェイ」発売。

ありがとうございます。
いろいろと想いは交錯しますが、やはりこの一言に尽きます。
TOWER RECORDS,HMV,山野楽器ほか全国のCDショップでご購入いただけますが、一部店舗では取寄せになる場合もあります。その際には品番「DLCP-2069」をお伝え頂ければご予約いただけます。
本人>>レコード会社>>流通>>CDショップという流れでお店に自分の楽曲が収められたCDが並ぶわけですが、当たり前ながらそこには常に人が動いているわけです。
どこの業界もそうですが、やはりどこまでも人ということで、発売日近辺には出来るだけ本人として各CDショップへご挨拶に伺いたいと思っています。
そんなわけで発売日の今日、さっそく新宿・渋谷TOWER RECORDと渋谷HMVへご挨拶に行って来ました。

見ーてコレ。
新宿TOWER RECORDさんにて。
こんな写真撮ってる伊沢さんてば、まぁなんと小市民だこと(-,-)フヘヘ
しかしこんな手の込んだことしてもらった以上、スパーっと売れていただきたい。
今日回った他の店舗さんも目立つよう置いてくれていたりと有難い限りです。新宿・渋谷にお近くの方、お仕事などでお立ち寄りの際にはぜひぜひTOWER RECORDS,HMVでご購入お願いします。
4/6(金)渋谷7th Floorでのレコ発イベントでは十分な枚数を用意できるか不安もありますので、その日ご来場の方もお店の方でご購入頂いた方が間違いありません。一応サインなんぞご希望の場合でも、6日に限らずライブ会場へお持ち頂ければナンボでもしますので、そのようにしていただけると有難いです。どうぞよろしくお願いします。

新宿はみぞれ混じりの雨でした。
これが恵みの雨(にしてはずいぶん冷たかったが)となりますように。
そして夜はおなじみフーミンさん率いる
Our Love to Stayのライブを観に、品川にあるライブレストラン
tribecaへ。

っかぁ~(>,<)
イカしてるぅ。
で、新譜のリリース日ちゅーことでゲスト出演もさせて頂き、リリース後初のステージをその日に済ますことに(笑)。
新譜から「手のひら」をOur Loveバンドで、そして弾き語りで「きれいなひと」の2曲を歌わせて頂きました。

いつもながらフーミンさんの心遣いに感謝しつつ、肝心のOur Loveのステージも含め最高に楽しみまくってきました。
明日もまた出来る限り方々へご挨拶に伺おうと思ってます。
しかし明後日レコ初の準備も慌しく、明日は要の一日になりそうなので気合入れて手落ちの無いようビシッと済ませたいと思います。
ではまた明日っ/
Time[19:55] Comment[7] Trackback[-]
ビンコウです。
明日はいよいよ2nd.ミニアルバム「アウェイ」の発売日。
なんつって今日すでに新宿あたりで視聴しましたなんていう声を頂きました。
も、もう売ってんのね(=,=)
そういや前回もそんな感じだったかも。
レコーディングはずいぶん前に済ましたような気もしますが、こうやって店頭に並ぶとなると、また改めて気が引き締まります。
いつもライブに足を運んでくれる皆さん、遠方でライブになかなか行けないけどCD聴いてるよ~という皆さん、決して表には出ないけど堅実に仕事を進めるスタッフの方々、共に真剣に遊びながらサポートしてくれるミュージシャン兼悪友達、応援してくれている友人達、じいちゃんばあちゃんと親族の皆様、そしておやじと母さん、伊沢ビンコウに温かく厳しい全ての眼差しに感謝して、これからも一歩一歩進みます。
どうもありがとうございます。
リリースに伴い、
公式サイトに[リクエスト]というメニューを作り、ラジオや有線、TVやネットなどリクエスト可能と思われるメディアへのリンクを一覧しました。
何気に効果絶大だったりするので、お手隙でどしどしリクエストしてやって下さい。
どうぞよろしくお願いします。
Time[21:05] Comment[3] Trackback[0]
【業務連絡】*重要
活動スケジュールと週刊ビンコウの発行や購読者リストを管理しているサーバーが昨日から不安定なようです。
全てのバックアップは取ってあるので、最悪の場合でも購読再登録などをお願いすることはありませんが、本日の発行が出来ない可能性も出てきました。
月曜日をひそかに楽しみにしてくれている方々、本当にすみません。
ちょうど数日前から安定したサーバに全てを移転しようと動いていたところなので、その移行が完了すれば今後はこういったことが起こりにくくなると思います。
移行の作業を急ぎつつ様子を見たいと思いますので、しばらくお時間下さい。
ご迷惑で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
伊沢ビンコウ
Time[19:02] Comment[8] Trackback[0]
29日 @原宿
Cafe Ratia
この日はSAX
渡邊勇人が助っ人してくれて、ブログや週刊ビンコウで触れたこともあってかわざわざ聴きに来てくれた方もいたので、前回よりも少し空気を読んで歌えたような気がした。
レストランやカフェでのオープンライブとなると、普段のハコライブと違う点ばかりでなかなか悩ましいが、しばらく続けてみて糧にしたい。
そして30日は高田馬場
天窓.comfortベース高井さんの車で送って頂きながら、流れる景色に満開の桜が何度も過ぎていった。
そうか花見に行かなくちゃと今更ながら思い、すぐにべつに行かなきゃいけなくはないかとか、何で気が付かなかったのかとか、ぼんやり思いながら向かった。
ピアノ弾き語り+ウッドベース高井亮二(
i-dep)+カホン
橋谷田真という、前回の.comfortよりさらに削いだ編成で望んだ。
ギター
浩二に頼れないぶん自分のピアノの粗が気になってしまい、それに釣られて所々で歌の集中力が散漫になってしまったような後味。アンケートにも厳しい意見が多かったが、楽しんでくれた方や励ましの声も含め有難く読ませていただきました。
来ていただいた皆さん、本当にいつもありがとうございます。
オープニング・アクトとして出場された
ハナイコウヘイさんとは久々の共演で、MCでも言いましたが僕は本当に恥ずかしいぐらい彼のファンです。彼の持つすばらしい歌声と楽曲と詩に、毎回鋭く心をえぐられます。
本番までの間彼と楽屋で長いこと話をし、似た境遇もあってとても実りある意見交換を、と書くと硬いな、とても楽しかった(笑)。
いよいよ4/4発売の新作「アウェイ」に収録されている「このままゆく」という曲は、実は彼の曲をライブで隠し録りした(リアルにファンなの)ものを聴いていてインスパイアされた曲だったりします。
ぜひ機会をみて彼の歌を聴いてみて下さい。
今日で3月も終わり、明日から4月。
4月は先にも触れたリリースと、そして4/6には渋谷
7th Floorで
伊沢ビンコウ主催のレコ発イベントがあります。
これも.comfortのMCで言いましたが、伊沢ビンコウとしては恐らく初のエレキギターでグィ~~ン(俺が弾くわけはない)なこれぞバンドサウンド!なライブになります。
共演者の
絹子さん、
フジタカズキ君も素晴らしく、これはたっぷり楽しめるイベントになる予感プンプンです。皆さんぜひ多少無理してでも(笑、でも本気)遊びに来て下さい。
ご予約は
info@binkoh.comまでお名前と人数を送信下さい。
お待ちしてます。
よい春を/
Time[18:38] Comment[9] Trackback[0]
【業 務 連 絡】
◆週刊ビンコウ◆ 創刊02号を配信しました。
購読登録したはずなのに届いてねぇぇぇぇぇぇぇ、という方は大変お手数ですがinfo@binkoh.comまでお名前と配信希望メールアドレスを送信お願いします。
*特に携帯メールアドレスで配信登録をされている場合は、mag@binkoh.comからのメール受信を許可しているかご自身の携帯電話側の設定をよくご確認下さい。